2020年4月12日日曜日

釣り人が竿を選ぶのではない、竿が釣り人を選ぶのだ


 選ばれてあることの恍惚と不安と二つ我にあり、などといってもその竿がアグリースティックならばたいしたことはない。
 カヤックに持ち込む竿は、”なんでも釣れまっせ”なアグリースティックにお願いすることにしていて、多分最初は根魚系を釣ったりキス釣りしたりぐらいの可愛らしい感じの釣りになると思うので、シーバスに使ってるアグリースティックエイリートのミディアム7フィートがそういう”なんでも竿”なので、ガイドの換装も済んでるし、予備竿として先代のアグリースティックライトのほうもついでにガイド換装してあるしで、いつでもいけまっセな状態で、リールはこのクラスには底取ってワームやらジグやらしゃくることを考えると久しぶりにPEラインの出番で、ファイヤーラインの1.2号を巻いた4400ssを投入予定である。
 で、たぶんこの地の海は、釣ってるうちにわりとシャレにならないドン引き系の獲物も狙えるようになってくると思うので、その時はデカシーバス障害物周りで狙ってたときのアグリースティック6.5fあたりを出すんだろうなと思ってたけど、予備竿も欲しいなと昨年ネットオークションとかチェックしていた。

 良いのがございました。「アグリースティックSPL1102 7'0LITE」ライトとか書いてあるけど嘘です。シイラ竿ぐらいの強さを想像していただければだいたいあってる。
 ライン指定が6~15LBと異様に広くなっております。竿先グラスソリッドでそこそこ小物も釣れるしバットど太いのでシイラカツオ青物関係やれます。っていうか不安定なカヤックの上ではドラグ値それ程上げて止めまくる釣り方は難しいので、多分このあたりが竿の強さの上限で、あとは巨大な獲物が掛かったらカヤック引っ張らせてやりとりするとかそういう方向性に突っ込んでいくんじゃなかろうかと思ってます。まあ1m、10キロぐらいまではこの竿あたりで普通のやりとりの範疇で何とかなるでしょう。リールは4500SSにPE3号かナイロン16ポンドの予定。
 ありがたいことに多分2000年代当初あたりの製品だと思うけどこの時代の海で使うようなアグリースティックにはちゃんとした酸化アルミ系の灰色のハードガイドっぽいのが付いていて、換装せずに使っても問題ないのは愛用していた6.5fで確認ずみ。
 それが某オークションでお値段なんと1000円スタート、多分ダレも入札せんから送料入れても3000円行くか行かないかだろうという予想通りに落札して、待つことしばしで発送されてきた現物を継ごうとしてみて唖然とする。

 「スカスカやんケ!!」

 どうにも継ぎが甘くなってるっていう話じゃないぐらいに継ぎの太さがまるっきりあってない。間違いなく別の竿の1番と2番である。長さも穂先の方がやけに長い。
 面倒くせェことになったなと思いつつ、出品者に連絡入れて送料向こう持ちで返品の手続きに入ったんだけど、ふと「そういえばこの業者さんもう一本アグリースティック出してたな」と思って、画像確認してみるとこちらは穂先の方が短くて、これまず間違いなく2本が混ざってしまっている。
 こうなったら仕方ないな(なにがしかたないのか分からんけど)と、倉庫のガラクタ整理を依頼された中古何でも屋さんらしい出品者さんに連絡して「今500円開始で出てるヤツと今手元にある竿は混ざってる。一番簡単なのは私がソレを落札してこちらで正しい組み合わせの2本にしてしまうのが早い。逆に私以外が落札すると必ずクレーム発生する」と話しを持っていったところ、先方もそうしていただけると助かるということで、500円で即決にして送料もちょっとオマケして送ってくれた。
 竿在庫が増えてしまうが仕方ないよネ。向こうもこっちも一番利がある処理だったと自負している。これはきっと我が家に来るべくしてきてしまったんだもんしょうがない。
 短い方の竿は「アグリースティックSPL1102 6'0LITE」となっていて、これは本当にライトって感じの竿でエリート7fミディアムの短竿版ぐらいの強さなんだけどライン指定は8~20LBとなってて20LBはさすがに無茶やろ?といういい加減なライン指定。でもガイドがダブルフットだったりしてPE2号とかでドラグ締めて短さも生かして根魚底から速攻剥がす釣りとかには良いかもしれん。

 アグリースティックはこの時代の、ハードガイド系のまともなガイドが付いている時代のが最強だと思っている。でも同時代の淡水用クラスのガイドはフットが弱くてリングが外れたりした。そのへんの違いとか人気のある竿じゃないので全く情報なくて結局手堅いのは現行モデルを買って、ガイド全部換装なのかなとワシも思う。
 アグリースティックもピュアフィッシング傘下にあるけど、そのへんどうにかしてくれと切に願う。アグリータフガイドはあかんかったヨ。

 とにかく丈夫で使用範囲が広い良いブランクスなので、ガイド取っ替えのめんどくささがあるにしても、基本陸っぱりやカヤックでは竿は1本しか出さないので、特にカヤック用としてはナニが釣れるかわからんうえに、ナニも釣れずにベラだのキスだのオカズ釣って帰らにゃならんッて時にも対応できて”コレしかない”というぐらいに惚れております。
 確実に”使う人を選ぶ竿”の部類だと思うしワシ選ばれてしもて難儀やなぁとも思うけど、短所の重くてダルいのの我慢とガイド交換さえ対処できればメチャクチャ優秀だということは間違いないと思ってる。あと現行モデルはだいぶ軽くてシャキッとしてきている。
 けど、日本じゃ売れないだろうしガイドだけまともなの付けたジャパンスペシャルをって言っても無理だろうな。ピュアフィッシングジャパンさんが在庫抱えて途方に暮れるのが目に見える。とりあえず我が家の備蓄は充実しているので良しとしよう。

2 件のコメント:

  1. 竿増えるのも一種の熱病みたいなもんですね。
    何か新規の攻略法とかなると3本くらいパンパン増える症状が出て厄介ですw
    今はニゴイ&ナマズに力を入れてますが昨年に竿増やしたせいで毎回とっかえひっかえです。

    中古屋とオークションは症状悪化に拍車を掛けてて部屋居住空間を圧迫しています。

    アメ竿だと高い汎用性と強度があるから昔はそれを長く使って妙に竿増やすのを防いでいましたがこのところそれが大きく乱れて酷い有様です。

    返信削除
    返信
    1.  大森熱のときは感染源になっていたので、アグリースティックはさすがに感染力弱いと思うけど、人様にうつさないように気をつけねばですね。

       新規の釣りをとなると、どうしても竿増えますよね。まさかアジ釣りで延べ竿追加で買うハメになるとは思ってませんでした。延べ竿何本あるかって話ですが、細かく詰めていくと8m水深の6m棚と7m棚で違いが出るかもとか考え始まって、ついポチッと買ってしまうんですよね。

       なかなか完治する病ではないのでお互いなるべく症状抑える方向で気をつけていきましょうね。

      削除