2020年4月19日日曜日

そろそろ妄想から脱出したい 妄想タックルボックスカヤック編


 天候やら体調やらがイマイチでカヤック出撃が遅れているけど、そろそろ最初はチョロッと港の外まで出て、船体とリヤカーと自分の体の様子を見るだけでも良いので漕ぎ出したいところ。
 狭い船上に持ち込める道具は限られているので、絞らなきゃならんのだけどアレコレ妄想しながら準備しているとどうしてもルアーとか増えていくのは止められない。そのあたりはオイオイ絞っていくとして、まずはこんなモンかなという感じになりました。
 ルアーとか仕掛けとか準備していると抑えきれずタギってくるモノがある。楽しい。
 とくに久しぶりにロキネットの出番だなと思うと、この北欧産の大型のタモに見合う獲物を釣らねばなと気合いが入る。まあ最初はキスかカサゴからだけどナ。
 先代ロキネットは陸っぱりエイ釣りに行ったときに忘れてきてしまい紛失したんだけど指名手配かけてたら、中古屋で見つけてわざわざ確保していただき届けてもらったブツで、とても嬉しかったし、なんだかとってもゲンの良い二代目なのである。


 ルアーは固いのと柔らかいのどちらも用意。堅いのは朝一とかにとりあえずぶん投げるのかなというぐらいで、ナブラでもない限り当面は出番少なめかもしれないけれど、膨大な在庫から開幕一軍選手を選んでると楽しいので結構な数になってしまった。
 トップはメジロ連れてきてくれたザ・スプラッシャー140はややキスとガシを想定した竿で投げるには重いのでデュオ版の120を、ペンシルは、ダイビング系がジャンピンミノー大とソルティーレッドペッパー、首振り系がソリザラとバドンカドンク、春は餌が小さめってこともあるかもで内房のワカシには絶大な効果があったザラパピーと紀伊半島では好釣のレッドペッパーベイビーも入れてみた。このあたりの小型ペンシルも、カヤックはエンジン音しないせいか泳ぎの達者じゃない小さめの餌に付いたナブラがあれば超接近戦に持ち込めるので飛距離出なくても使える戦力となる。
 ポッパーはいつものチャグバグ小にポップクイーンとスリックポップも入れてみた。
 ミノーはあんまりシーバス障害物際狙いっていう状況はないと思ってるので、基本良く飛んで良く動くタイドミノースリムとフラットラップがあれば良いかなと思うんだけど、一応Fマグ微乳チューンと懐かしのフライングダイバーの赤はお守り的に持っていく。小さめのはアスリートシンキング7。
 あとはバイブレーション、ジグミノー、メタルジグ、クルクル系は沈めて狙う系なのである程度海底地形とか魚の付き場がわからんうちは出番ないかもだけどと一応入れておく。ジグミノーとクルクル系はナブラにも実績あり。あとイカが見えるぐらいにいたら投げるのに餌木一個、そして地磯に向かって投げてたらベラ系とか根魚釣れるンじゃないかと期待しているスプーン何枚か。珊瑚礁で効いて紀伊半島の地磯で効かないってこともないと思ってるんだけどどうだろうか?

 柔らかい方の、根魚狙用のある意味今回の主戦力であるワーム達。
 まあワーム自体はガルプのパルスワームの派手な色と東北の根魚には卓効のあった赤を中心にエコギアアクアのザリガニ系とかも適宜という感じ。まあワームはなんでも釣れるでしょ。
 むしろ肝は仕掛けの方で、東北でも使ってたナツメオモリ3~5号ぐらいのテキサスリグに加えて、根掛かり多いところを狙うのにテキサスで横の釣りを展開してしまうと根掛かり地獄にはまりかねねいので、カヤックだし真上に付けて上下で誘う釣りもやってみるべく胴付き仕掛けも準備した、ハリスには冷蔵庫に残ってた最後の”RTE”を投入。RTEは生分解性ナイロンだけど冷蔵庫の低温乾燥状況で保管してあったので実用上問題ない程度に強度は保たれていた。
 カヤックの上では作り直す作業領域が限られるのであらかじめ作って発砲やらダンボールの仕掛け巻きに巻いておく。仕掛け使い切ったらそれだけ海汚したってことなので釣り終了で退場する。ここでも難しいけど根掛かりゼロは目標に掲げねばなるまい。海底地形が把握できてくれば、むしろメタルジグとか着底を一瞬で済ませる系の早い釣りの方が根がかり少なくできるかも。フックだけ切れるようにするとかそのへん工夫もできるだろうし、そのへんも考えていこう。


 キス釣りは、一応2本バリの市販の船用キス釣り仕掛けも蔵にあったので用意したけど、基本は天秤に1本バリでシンプルにいくのがカヤックでは絡んだりの面倒がなくて良いように思う。
 餌はキス釣りには虫餌が欲しいところだけど、虫餌保存効かないし良い値段するしで、自分で掘ってくるとか考えてみても良いけど、とりあえずはオキアミでも釣れることは確認済みなのでオキアミでやってみる。ハゼ釣りで脈釣りするのにオキアミ餌は餌だけ取られそうで自信ないけど、シロギスは居食いより食ってひったくる系のアタリが多いので何とかなるんじゃないかと思っている。アグリースティックのグラスソリッド穂先が絶妙にアタリ拾って掛けてくれると期待している。シロギスが安定して釣れてくれるとありがたいんだけどどうなることやら。こればっかりはやってみんと分からん。

 狙う場所としては、まずはカヤック漕ぐ筋力やらも回復させねばなので、いかにも良さげな湾口の岬とかまでは行かず、絶対マイボート組がわざわざ立ち寄らない、港出てすぐの砂底と地磯のできるだけ岸ギリギリの浅い所を攻めたい。
 東京湾でも、そういう海と渚の間的な隙間がカヤックでは狙い所だったので紀伊半島でも同様に人様が釣り落としているような魚を拾いまくっていくことをまずは考えて釣ってみたい。
 天候と体調には注意して安全第一で。いざいざ尋常に勝負!

2 件のコメント:

  1. 体調崩す前にやっていたアンバサダー軍団出さないのでしょうか?

    何にせよ良い結果&釣れた獲物を楽しい料理にする記事を期待しています。

    返信削除
    返信
    1.  行ってきました。大苦戦してシロギス2匹でしたがスカ食わなきゃ良しってところで大満足です。

       両軸はテキサスリグで根魚釣る釣りが成立するなら出そうかなと思ってましたが、根魚どうも相性悪いのかなんなのかカスリもせず。
       しばらくはなんでもおまかせのアグリースティックエリートで行こうかなという感じです。
       とりあえずシロギスは釣れることは釣れるようなので、そこを足がかりにして今後どう展開していくか、自分でも楽しみです。

      削除