前回マンズを取り上げたので、マンズのザ・フロッグにはお世話になっているし、ゴブリンなんかもゴソゴソとフロッグ入っている箱(=蔵)から探し出したわけだが、フロッグも結構マイナー味のしみ出た良い味わいのがあるわけで、そこいらを今回第17弾ではピックアップしてみたい。
1発目のブツであるが比較用に左に置いたザ・フロッグとの対比でばかでかさがご理解いただけるだろうか。
中空フロッグダブルフックという、現在のフロッグゲームシーンの中核をなすスタイルの元祖はおそらく、その名もスナッグプルーフ社のフロッグだったと思うのだが、その老舗スナッグプルーフ社の変態巨大フロッグ「フログジラ」である。
釣り具屋の棚でのインパクトも破壊力抜群で、これはデカイライギョがバフッとバイトしてくるにちげーねーぜオヤッさん。という感じだったのだが、今一バイトとれず、フッキングは悪く。お蔵入りとなったのであった。
デカけりゃ良いってもんでもないらしい。
我々オッサン世代がフロッグを語るとなると、「ガルシアフロッグは足が弱くて一発でもがれてしまってね~」とか「ビルプラマー時代のじゃないスーパーフロッグは浮力強くてバイトは取れるけどフッキングしないのよねー」とかそういう、チョット知った風なご託を並べなければならない雰囲気がある。
でも、オッサンども、おまえの本当の心のフロッグはそいつらなのか?違うだろう?オレは知ってるんだぞ。恥ずかしがらずに正直に言ってみろよ。どうなんだほら。
というわけで、コーモランの「かへるくん」シリーズである。
ガルシアフロッグみたいな高価で壊れやすいフロッグをガキのころ使ってたわけないでしょ。
スーパーフロッグはバイト取れるけどフッキング絶望的に悪かったでしょ。
結局たよりになったのは、あからさまにガルシアフロッグをパクッたとはいえ、安くて良く釣れるかへるくんだったでしょ。
ということで、真ん中がよく使っていた「かへるくん」で足もげずに残っていた奇跡の1個体。
左はどうも違う時代のものらしい「かえるくん」これはエグったのだが、たぶん商標登録の関係で「かえるくん」使えなくなって、じゃあ「かへるくん」でとなったいい加減な流れが想像にたやすい。
右の「かへるくんS」はちょっとサイズアップして芯がコルクから発泡樹脂素材に変わった最後の方のモデルだと思うが、使い勝手は軽やかだった「かへるくん」に比べると浮力が小さく、イマイチだった記憶がある。
まあ、初めてのライギョを経験させてくれたのは「かへるくん」である。きっとそういうオッサンは多いと思う。
「かえるくん」は目も身体の水玉模様も、黄色に黒という手抜きカラーリングで、全身に目がある妖怪ヒャクメ状態で正直不気味だ。
「かへるくん」は背中のCORMORANもどことなく誇らしげ。
上向きシングルフックのフロッグというコンセプト自体はガルシアフロッグのパクリだが、現物から金型起こしたような丸パクリではなくサイズもふくめオリジナル要素結構あって、当時のコーモランルアーとしてはがんばった感じになっている。
丸パクリルアーも結構イイけどね。
カエル方面ではヨーズリが変態ルアーメーカーとしての実力を遺憾なく発揮している 。
ケロちゃんベビーとリトルダーリン2種である。
左がウィードレスフック付きのオタマのケロちゃんベビー、右がリップ付きのオタマでリトルダーリン。右のリトルダーリンは後のダンスズイールとかにもつながるニョロニョロ感が素敵。
たしかヨーズリにはケロちゃんベビーのシッポが足になってるケロちゃんフロッグもあったような記憶が。
さらにいうなら、硬いボディー前半に3種のワーム素材の足を付けるフロッグも確かあった気がするのだが、ググっても出てこない。メーカー違いか?
でも、大学生のころ一番信頼して使ってたのが、ミスターツイスターのホウグフロッグ。これはまあワームなのでフッキングがすんばらしく良かった。
現在のライギョ釣りでは使うルアーは中空フロッグがほとんどという状況だが、同居人の得意技スワンプラットとか、カエル、ネズミ系ワームの釣りというのも戦略の一つとしてはあり得ると今でも思っている。
でもって、割と硬いイメージのレーベルが何を思ったか、足がプロペラのバズンフロッグなんてのを作っている。
カラーリングがカエルでもリアルなのはレーベルお得意のプリントカラー。
意外にレーベルはカエル好きなのか、カエル型のクランクベイトも作っていたはずだ。
それから、このチョット小振りな、中空ダブルフックのペラ付きフロッグは、タイ旅行の同居人のお土産である。
中国や東南アジアのルアーの文化って、そろそろ単なるパクリの時期は終えて、自分たち独自の道を歩き始めている様が、このルアーからもみてとれる。
単なる安い乱造品にはないデキの良さが写真で分かるだろうか。
香港の村田さんのブログとかでも、チャイナルアー、東南アジアルアーが紹介されているのを目にするが、なかなかに見ていて楽しいルアーたちが生まれているようだ。
どこの国の釣り人だって、ルアーを釣りを楽しまずにはいられないということだろう。
最後の1つはバルサ50から出ていたヒックリージョー。
則さん達が初期のスーパーフロッグを復活させたモノだったという話は後々知ることになったが、初めて投げた時に、足が絶妙に折りたたまれていてアクションさせる毎にそれが伸び縮みしてカエル泳ぎする様に感動した。
ウィードガードやボディーの作りや目の表情などなど、当時は最強のフロックだと疑わなかったし、今でも最高に想い出深いフロッグである。
F師匠にもらった物で、足は菱の池での実釣では必要ないので外してベビーパウダーを振ってベトベトに劣化しないようにして紙の袋にしまってあるが、既に固化して硬くなっているので袋は既に空けることができない。
カエル自体が可愛いと感じる人間だからか、カエルのルアーも実にキュートなモノが多いと感じるところである。皆さんのタックルボックスにはどんなカエルが棲んでますか?ゲコゲコ