2023年7月1日土曜日

低い確率の事象でも充分に長い時間においては必ず生じる

 っていうのが、確率の考え方の基本の一つにあって、永遠とか宇宙が終わるまでとか、そこまで極端でなくても”そこそこ起こり得る程度”で低い確率の事象は何年かに一回とか、死ぬまでにとかには巡り会うことは期待して良いと思っている。巡り会えなくてもそれはそれ、そういうこともまた確率的にあり得ると分かりつつ期待してその時を待つ。っていうのが、魚釣りにおいては結構重要な考え方だと思っている。一年も通っておけば釣れる程度の”高確率”な獲物、例えばスズキ様とか、正直はじめから釣るつもりで通ってる。それでも外すことはあり得るだろうし、現に今年ピンチではあるけど、多分ここ10年以上ハズしてないと思う。そこそこ確率低くて死ぬまでに1匹と今思ってるのは、近所漁港の岸壁泳がせで根魚でもエイでも良いので10キロ越えるようなの、っていうのとルアーブン投げての10キロ超えの青物がとりあえず頭にある。

 って感じで近所の海で狙ってる獲物があると同時に、ネットの海で狙ってる獲物もいくつかあって、もう10年は検索条件設定してあるけど1度も現れていないようなモノもあるけど、今回ポロポロッと小物ではあるけど永らく探していた”獲物”が現れて、ここであったが100年目とばかりにスルッとマウスを滑らせてダブルクリック。無事確保してホクホクだった案件が2つほどあったのでご紹介してみたい。

 っていう枕で冒頭写真が、大森「タックルオートSS」とPENN「スピンフィッシャー4400ss」だと、そんなもん永らく探さなくてもすぐ出てくるだろう?と疑問に思われたかもしれない。そうじゃないんですよコレが、ブツそのものじゃなくて部品?が出てくるのを待ってたって話で、ぶっちゃけボロい個体は入手の機会ならいくらでもあって、そっから引っぺがしたら部品ぐらいわけなく手に入ったんだろうけど、そうなると部品引っぺがされた個体に、部品をあてがってやりたくなって、また部品探さなければならず、またボロ個体を引っ張ってくると、また同じことが起こってしまい、一応完品の個体がズラズラと増えても、最後一台部品欠損個体が残る状態から脱出できないのである。なので”部品売り”で欲しい部品が出てくるのを永らく待っていたのである。部品取り個体から”部品だけ取っておしまい”にできるぐらいならそいつの”スピニング熱”は症状軽くて楽でいいやね。オラできねぇダ。

 ということで、まずは「タックルオートSS」。約4年前2019年にジャンク三台2束3文で購入してなんとか使える状態にした個体である。とにかくボロい個体で錆錆だったのもあるけど、ハンドルの反対側キャップ欠損、スプールがマイクロセブンC1のを無理くり填めてて、高さがあってないので酷い後ろ巻きなのを手動逆テーパー下巻きスプールでごまかしていたという有様。キャップは防水が確保できればいいので椅子の足のキャップを加工したものでも不具合は無かったけど、スプールは巻き形状的にはごまかしてはいたけど、投げて巻くのリールの基本性能に関わる部分なのでどうにかしたいところではあった。

 あったけど、なかなか古いリールのスプールだけって出てこないもので、一度フレームとスプールだけの出物がネットフリマであったけど、気がついた時点で売り切れてた。使ってる人なら替えスプールは是非欲しいだろうから安いとすぐ売れてしまう。ということでそこそこのお値段の出物があったのでちょっと値段交渉させてもらって2500円(下手するとボロいの一台買えるがな)でスプール確保!キャップはマイコンSSのボロ個体をバラしてまだ使える部品に分けてネットオークションで売ってた人がいて、ハンドル本命で入札してたけどそっちは競り負けて、側板と付属するキャップとネジを確保。大森はこのへん互換性がある部品多いので”Cクリップ”がトラウマになった原因のマイコンSSは二度と我が家の敷居をまたがせない”禁制品”扱いだけど禁を破って部品密輸してしまった。ネジは既に1本利用済みと買って良かった品だけどキャップももちろん役に立つ。

 キャップは填めてあったエストラマ-樹脂製の椅子足キャップをハズして填めるだけ。スプールは綺麗でそのままでも良さげではあったけど、潮かぶってたりすると蔵の中で腐蝕が進んでいくので一回バラしてパーツクリーナーで洗浄後、ドラグパッドのフェルトにはドラググリス塗布し直して、スプール表面にも青グリスを薄く伸ばして塗りたくってやった。ごらんのように本体も塗装ハゲハゲのボロい個体だけど、純正部品で完全版に戻ったわけで、中身は快調なので4年越しの宿題が終わったこともありスッキリ良い気分。

 お次はPENN「スピンフィッシャー4400ss」。いつも書いてるように、PENNやら大森やらの銘板が剥げるのはそういう仕様なんです!巻いて投げてのリールの機能にはなんら関係ないじゃないですか?別にいいでしょ!って話ではある。ではあるんだけど、世の中みんな物事の本質に関係ないところにこだわりくさるようで、銘板ハゲの個体は中古市場でも安く買いたたかれる。まあワシ買う方が多いから、安く買えるのはありがたいけどな。

 とはいえ、あったらあったで格好いいので欲しいっちゃ欲しい。リールの機能には関係ないけど、見た目の格好良さには関係あるのは間違いなく、自分のリールが格好いい方が使ってて気持ち良いのも確か。使われてきた年月相応にボロいのはカッコ良かったりもするけど、銘板は残ってた方が望ましいように思う。いざ売り飛ばすとなった際に値段も違ってくるしな。ワシもこだわらんわけじゃない。

 実は、いくらか確保してある銘板もあった。以前ジャンクな「720z」を整備したときに、部品を「ミスティックリールパーツ」さんに注文したんだけど、スペアスプールやベールスプリングの他にたまたま銘板まだ残ってたことがあって、その時に「おっ銘板剥げたスピンフィッシャーなんて蔵にゴロゴロしてるぞ」と他の銘板も買いあさろうとしたんだけど、やっぱり良く剥がれるので欲しい人は多かったのか売り切れが多く、一部の機種の右だけとかしか確保できなかった。写真左下の3枚は剥がれ落ちたのを保管してるのも含め確保済みだった4400ss用の3枚である。で、今回入手したのが写真下中央右寄りの「ギア比表示の銘板付き側板」である。これで左右揃ったので、今使ってる4400ss二台のうち、ドングリノブハンドルの方が銘板無しなので”銘板有りに復活”させた。

 ”4400ss表示”の剥がれたのをとっておいたものには、茶色く干からびた接着剤の残骸がこびり付いていたのでペリペリッと剥がして汚れを拭いて下準備。側板に付いている”ギア比表示”の方は側板から剥がして移植、側板ごと交換でもたぶん大丈夫だろうけど、ひょっとして薄いシムで隙間調整とかが必要になると面倒なので、調子良い部品は換えないの鉄則にしたがって銘板だけ移植とした。これが剥がすの苦労するかと思ったけど、白い薄い樹脂シートが残って簡単に剥げてきて、シールのシートをはがさずに貼ったのか?と思ったけど銘板の裏はシールにはなっておらず、熱でくっつける樹脂かなんかのようだけど、簡単に剥がれすぎである。やる気あんのか?

 はがしたら強力接着なら”コニシのSU”にお任せということで、銘板裏全面に薄く塗ってペタッと貼り付け、はみ出した接着剤は固まる前に丁寧に拭き取り、船釣り用のオモリを乗っけて固化させてできあがり。

 これで、我が家にある4400ssは4台全て銘板揃ってる個体ばかりである。4500ss、5500ss、7500ssに銘板欠け個体があるので引き続き出物がないか狙っておきたい。セカ○モンでチェックしているとイーベ○だとたまに銘板も銘板付き側板も出てくるけど、需要が大きいのか1枚2千円とかしてて送料手数料もかかってくるとなると、円安はちょっと収まりつつあるけどなかなか手が出ない。まああればあるにこしたことないけど、何度も書くけど無くても投げて巻くのになんら支障をきたさないからな。ちなみに今回はネットフリマに銘板付いてる側板が2枚セットで2500円で出てきて、部品は多い分にはこまらんだろうし、モタクサ1枚で売ってもらう交渉とかしてたら売り切れそうだったので、ままよと2枚とも購入。ということで4400ssの銘板は1セット余ってるので、必要な方がおられたらご相談ください。実費相当負担いただくか物々交換でいかが?

 という感じで、パズルのピースがきちんと填まるべき所に填まったような気持ちよさを感じております。ぶっ壊れて持ち主には価値のなくなったリールが、部品にバラすと、「それがあれば1台完成するのに!」っていうような他の人には非常に価値のある”お宝”だったりするので、我が国でも中古市場で人気のある丸ABUとかの古めのベイトリールではパーツ売りは一般的だけど、長く使えるスピニングでありかつ共通部品の多いPENNや大森についても、ぶっ壊れたら捨てる前に、ジャンク品として出しても良いけど、ばらしてパーツ売りしてもらえると非常にありがたいので、捨てるまえにパーツ売り是非試してみてください。”病気の人”が数百円から数千円で買ってくれたりします。1台丸ごとジャンク品ででてくると、はたして欲しいパーツが”生きて”いるのかわからん部分もコレあり。バラで売ってくれるとその点明確になるので買いやすくありがたいです。ボロ大森、ボロPENNを捨てようかなどと考えている場合、ぜひパーツ売りを!とナマジより伏してお願いもうしあげます。

0 件のコメント:

コメントを投稿